にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 大学生日記ブログへ←ブログランキング参加中なので、もしよろしければ一票を!

新年のご挨拶&受験生へのメッセージ


スポンサーリンク

新年明けましておめでとうございます。

大学の講義&部活が忙しくてめっきり更新していなかったのですが、いかがお過ごしでしたでしょうか。

なぜこのタイミングで更新しに来たのかと言うと……センター試験直前&二次試験間近ということで、受験生に向けてメッセージを書きに来ました!
……と言いつつ、センター試験については、この時期で言えることはありません!ベストを尽くしてください。(えー)

で、ここからが本題で、センター試験の結果を受けて、二次試験の出願先に迷う事もあるでしょう。そんな時、何を信じて出願先を決めれば良いかというと、「センター試験の成績から割り出した、合格するのに必要な二次試験の点数」を元にした「過去問との対話」です。

自分は現役時代、センター80%で東大理2に出願し、
再受験時代はセンター83%で地方国公立医学部に出願しました。
当然、どちらもセンターリサーチではE判定でした。

まぁ再受験時代は国公立医学部を受けないとそもそも再受験の意味がないのでアレですが、現役時代にセンター80%でも東大理2に出願した理由は、それでも東大に受かる可能性は50%以上はあると考えたからです。
過去問と合格最低点から、英・国・数・理のうち、2科目以上が成功すれば合格することが出来る。というのは手応えから分かっていました。そして、その可能性を最大限にするためにセンター試験後は全力で対策に当たりました。

再受験時代も、「週5フルタイムで働きながら受験勉強をする」という制約から、古典・公民であまり点が取れないことは分かっていたので、そこまで焦ることはありませんでした。センター試験終了後にやると決めていた数学Ⅲの対策、英語のセンター試験範囲以外の学力の補充に力を注ぎました。

今回も発言に責任はおえませんが(えー)、
伝えたいことは、もしセンターの点が悪かったとしても、センターリサーチの判定に惑わされずに、自分が今まで過去問を解いてきた感覚を信じてみて欲しい。ということです。ここまで全力で頑張って来たのですから、試験の勝算は予備校のセンターリサーチではなく、自分が一番良く分かっているはずです。
合格に必要な点は、(合格最低点)-(センター換算点)。センター終了後に1ヶ月勉強した時の自分の学力が、その点を取る見込みはある、と自分の心が言っていれば、センター試験の点のみで機械的に判定をするセンターリサーチよりその声を信じてみて良い、と思います。
一方で、過去問を元に判断した自分の心の声が「これは厳しい」と言っていたら、志望大を変えるのも賢明な判断だと思います。医局にせよ大学院(研究)にせよ、もちろんその大学の学部からストレートで入局・進学するのがベストなのは否定できないですが、医局・大学院は出身大学とは別の大学にする、という事例も少なくないはずです。

もしセンター試験の点が良かったらラッキー!確実にアドバンテージです。でも自分のように下から上がってくる人も少なからずいるので油断はしないようにしましょう。

医学生のみなさんは期末試験頑張りましょう。

それ以外のみなさんは更新少なくてごめんなさい。春休みにまた更新するかも……です。

それではまた!