にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 大学生日記ブログへ←ブログランキング参加中なので、もしよろしければ一票を!

志望校の決め方について

まずは

モチベーションの上げ方・志望校の決め方について

について、過去の自分と現在の自分の考え方の違いを書いてみます。

(↑の元サイトを見てから、この記事の続きを読んでみてください。なお、元サイトは医学部再受験生ではなく一般学部の受験生(現役・浪人生含む)向けに書かれたものです。医学科ブログなのに医学科以外の人に向けたメッセージになってしまっているので、このタイトルで医学科的な志望校の決め方を期待してくれた方に別記事(https://igkb.hatenablog.com/entry/2018/05/12/051302)も書いています。)

続きを読む

新企画:過去の自分の東大受験メモをRevise

実は今から8年ほど前に自分が東京大学理科2類に現役合格した時に作成したメモが存在し、そこに書いてある文章を現在の自分の視点から見るとどう映るかコメントしてく、という企画をやってみたいと思います。笑

ある意味記事の作成労力軽減って感じですが、よろしければお付き合いください。

注目記事ランキング1位になりました

にほんブログ村・大学再受験カテゴリ内で拙著『再受験生が奨学金のみで生活するには?』が、2018年5月10日0:40現在、注目記事ランキング1位となりました。多数のごアクセス感謝致します。

にほんブログ村 受験ブログ 大学再受験(本人・親)へ
にほんブログ村

 

↑のブログランキング内です 。

 

続きを読む

一般(民間・財団法人等運営)の奨学金について

(注意:以下の記事の情報を元にした結果不利益等があっても責任は取れないので、最終的には必ず自身でご判断ください!)


医学部以外の学部についても広く募集している奨学金は、支給後の条件指定がないものが多いです(勿論、指定がある場合もあるので要確認!必ず自分が納得できる奨学金に応募しましょう)。
このタイプの奨学金に沢山応募した結果、自分は条件指定のない学生支援機構以外の貸与型奨学金を1つ貰うことができました。この際、自分が心掛けたことを以下に記します。

続きを読む

再受験生が奨学金のみで生活するには?

(注意:以下の記事の情報・数値は2018年5月7日現在のものです。また、以下の情報に誤りがあっても一切責任を取ることは出来ないので、最終的には必ずご自身で確認を取ってください!)

再受験をする上で考えなければならないのはお金の問題です。自分が再受験を考えたとき、父親・母親とも働いており、しかも両親とも学費を含め、基本的に一切のお金は出すつもりはない、ということで頭を抱えました。
・学費半額免除が通らないかもしれない
・学生支援機構に通らないかもしれない
・留年した場合に詰む
これらの問題に立ち向かう必要があるためです。

続きを読む

再受験時の勉強内容(働きながら、旧帝理系卒の場合)

受験開始時点の条件

現役時は旧帝理系学部(2018年9月8日追記:東京大学理科2類)に合格(物化選択、センター80%)。
そのままその大学の大学院に進学。
就職後、半年で医学部再受験を決意。
以下に掲載してある参考書は、センターの過去問・志望大の過去問以外ほぼ全て現役時に一度やったことがある。
勉強を開始したのは2016年10月中旬から、2017年3月に合格。合格後に退職。


勉強時間

おおよそ
平日21:00〜01:30
休日10:00〜01:00
(いずれも、適宜休憩を取りながらファミレス・喫茶店・図書館等で勉強)


参考書

続きを読む

医学部再受験確認項目リスト

ネットというのは便利なもので、検索すると医学部再受験に関する情報が沢山出てきますが、そもそも何を調べれば良いかという一覧はあまりないよなぁと思うのでリストアップしてみました。資金面に関する項目を主にまとめています。

続きを読む