にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 大学生日記ブログへ←ブログランキング参加中なので、もしよろしければ一票を!

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

倫理の勉強法について!?

8年前の自分は倫理の勉強法について書いていませんでしたが、せっかくなので書きます。しかし、これもアテになるかは怪しいところで、自分のセンター倫理の成績は 現役時(東大理2合格時)96点(/100点)医学部再受験時 71点(/100点) です。再受験時の点数、め…

化学の勉強法について

勉強法について、数学・英語・国語・物理と書いてきましたが、ここまで書いてくると自信のない科目が登場してくるものでして……それが化学です(笑) 自信のなさは得点状況にも表れておりまして、現役(東大理2合格)時:センター 72点(/100点)、東大2次 23…

物理の勉強法について

8年前の自分が書いた物理の勉強法のメモをそのまま掲載し、その後現在の視点からコメントします。 理2現役合格時のメモ 現在の視点から ⚫高校1年生~高校2年生中盤まで ⚫高校2年生後半~ 補足

医学部再受験生はカラオケで何を歌うべきなのか?

医学部の新歓シーズンも一息つき、新入生同士でカラオケに行く機会も多いかもしれません。そんな中、重要になってくるのが選曲。「自分が知っている曲と、現役生の皆が知っている曲の最大公約数を模索しなければ。でも、勉強続きで最近の曲は全然知らないし……

数学の解法暗記について

受験生なら一度は聞いたことがある、数学の「解法暗記」。少し考えて分からなかったら解答を見て、それを暗記するという勉強方法。一方で、「自分で考えろ」と問題集の答えを配らない学校の先生もいたりして、この方法の是非の判断に迷っている人もいると思…

国語の勉強法について

まず8年前の自分が書いた国語の勉強法のメモをそのまま掲載し、その後現在の視点からコメントをします。 理2現役合格時のメモ 現在の視点から [古文] [漢文] [その他:記述問題がある場合について]

英語の勉強法について

8年前の自分が書いた英語の勉強法のメモをそのまま掲載し、さらにそれに現在の自分の視点からコメントします。 東大理2に現役合格した時のメモ 高1 高2時 高3時 現在の観点から

ブログランキング1位および2位になりました

にほんブログ村・大学再受験カテゴリ内で当ブログが、2018年5月14日10:30現在、INポイントランキング2位、OUTポイントランキング1位となりました。多数のごアクセス感謝致します。 にほんブログ村 ↑のブログランキング内です。

数学の勉強法について

8年前の自分が書いた数学の勉強法のメモをそのまま掲載し、さらにそれに現在の自分の視点からコメントします。 東大理2に現役合格した際のメモ 現在の自分の観点から

医学科の志望校の決め方について

先ほどの記事はそもそも学部・学科が決まっていない現役生向けのものだったので、医学部再受験的な志望校の決め方も書きます。

志望校の決め方について

まずは モチベーションの上げ方・志望校の決め方について について、過去の自分と現在の自分の考え方の違いを書いてみます。 (↑の元サイトを見てから、この記事の続きを読んでみてください。なお、元サイトは医学部再受験生ではなく一般学部の受験生(現役…

新企画:過去の自分の東大受験メモをRevise

実は今から8年ほど前に自分が東京大学理科2類に現役合格した時に作成したメモが存在し、そこに書いてある文章を現在の自分の視点から見るとどう映るかコメントしてく、という企画をやってみたいと思います。笑 ある意味記事の作成労力軽減って感じですが、よ…

注目記事ランキング1位になりました

にほんブログ村・大学再受験カテゴリ内で拙著『再受験生が奨学金のみで生活するには?』が、2018年5月10日0:40現在、注目記事ランキング1位となりました。多数のごアクセス感謝致します。 にほんブログ村 ↑のブログランキング内です 。

一般(民間・財団法人等運営)の奨学金について

(注意:以下の記事の情報を元にした結果不利益等があっても責任は取れないので、最終的には必ず自身でご判断ください!) 医学部以外の学部についても広く募集している奨学金は、支給後の条件指定がないものが多いです(勿論、指定がある場合もあるので要確…

再受験生が奨学金のみで生活するには?

(注意:以下の記事の情報・数値は2018年5月7日現在のものです。また、以下の情報に誤りがあっても一切責任を取ることは出来ないので、最終的には必ずご自身で確認を取ってください!) 再受験をする上で考えなければならないのはお金の問題です。自分が再受…

再受験時の勉強内容(働きながら、旧帝理系卒の場合)

受験開始時点の条件 現役時は旧帝理系学部(2018年9月8日追記:東京大学理科2類)に合格(物化選択、センター80%)。そのままその大学の大学院に進学。就職後、半年で医学部再受験を決意。以下に掲載してある参考書は、センターの過去問・志望大の過去問以外ほ…

医学部再受験確認項目リスト

ネットというのは便利なもので、検索すると医学部再受験に関する情報が沢山出てきますが、そもそも何を調べれば良いかという一覧はあまりないよなぁと思うのでリストアップしてみました。資金面に関する項目を主にまとめています。

医学部再受験生が南木佳士『医学生』を読む

みなさんは南木佳士という作家をご存知だろうか?芥川賞作家であり、医師兼作家という特徴的な経歴の持ち主だ(他にも海堂尊とかいるけど)。詳しくは以下のWikiのページを参照してみてほしい。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%9C%A8%E4%BD%B3…

ブログ開設に当たって

このブログは、東京大学大学院終了後、働きながら半年で国立医学科に合格した管理人:「あすと」がコンテンツになりそうなことをつらつら書いていく予定のブログです。 なぜ開設したか 率直に言うとあまり生活に余裕がないから。笑 東京大学に現役で合格した…