にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 大学生日記ブログへ←ブログランキング参加中なので、もしよろしければ一票を!

倫理の勉強法について!?


スポンサーリンク

 8年前の自分は倫理の勉強法について書いていませんでしたが、せっかくなので書きます。しかし、これもアテになるかは怪しいところで、自分のセンター倫理の成績は

現役時(東大理2合格時)96点(/100点)
医学部再受験時 71点(/100点)

です。再受験時の点数、めっちゃ低いですね……(苦笑)これは、本格的に受験勉強を始めたのがセンターの5ヶ月前、しかも働きながらの受験だったため、倫理の勉強に4日しか時間を掛けられなかったことが理由として挙げられます。

 倫理については、勉強法の紹介と言うよりも、逆に他の科目の対策がしっかりしていれば、これだけ社会の点数が低くても国公立医学科に受かるんだ……ということで、今まで紹介してきた英語・数学・国語・物理の勉強法の説得力が増せば良いんじゃないかな、と思っています。例によって、参考にするかは自己責任でお願いします。(笑)

 せっかくなので今までの勉強法記事をまとめて再掲します。

数学の勉強法について - 再受験生(20代後半。)の医学科ブログ

英語の勉強法について - 再受験生(20代後半。)の医学科ブログ

国語の勉強法について - 再受験生(20代後半。)の医学科ブログ

物理の勉強法について - 再受験生(20代後半。)の医学科ブログ

 ちなみに、再受験時の4日でしたことは
1日目:教科書タイプ(重要なことが大体書いてあるタイプ)のセンター参考書を読みながら重要項目を書きなぐる
2日目:同上
3日目:センター過去問を解き、間違った部分の周辺を山川倫理用語集で補足
4日目:同上
です。なお、一応再受験の7年前にセンター倫理の基盤を一度きっちりと固めておいたからこその71点であって、初学ではさすがに4日で70点を超えるのは厳しいと思います。

 次に、現役の時の勉強法を紹介します。

教科書タイプ(重要なことが大体書いてある)のセンター参考書を読む

教科書タイプのセンター参考書を読みながら重要項目を書きなぐる

山川倫理用語集を一度ざっと全部読む

センター過去問を解き、間違ったところの解説を山川倫理用語集を使ってノートにまとめる(出来るだけ多くの回数)

です。なお、自分が教科書タイプのセンター参考書を使ったのは、学校の授業に倫理がなかった(完全独学)からで、教科書があれば教科書で良いと思います。